JavaScriptを使用できません。

予防接種

各予防接種について

こども 予防接種

要予約 ※要予約ワクチンについて >>

予約不要

接種前後の注意事項/接種可能年齢はこちら

大人 予防接種

予約不要

要予約ワクチンについて

予約が必要なワクチンに関しましては、ご連絡いただいた時点でワクチン取り寄せになります。ワクチンによっては少し日数がかかるものもありますので、お時間に余裕を持ってご連絡下さい。

TEL. 0554-20-8010
受付時間 9:00~18:00 月~土(祝日は除く)


予防接種とは?

私たちは、日常生活の中でさまざまな最近やウイルスなどと共存していますが、それぞれに対する抵抗力がないと病気にかかります。
予防接種とは病原体を弱めるか、不活化(殺してしまうこと)して、免疫力をつけることにより、病気に対する抵抗力をつけ、発病を予防したり、症状を軽くしたりする方法です。
赤ちゃんは生後8~12ヶ月ごろまでに、お母さんからプレゼントされた抵抗力が自然と失われ、赤ちゃん自身で免疫をつくる必要が生じてきます。また、お子さんが大きくなるにつれ、外出の機会も多くなります。保育園や幼稚園に入るまでには、予防接種で免疫をつけ、感染症を予防しましょう。

ワクチンとは?

感染症の原因となる病原体を、病気を起こさない程度に性質を変えたり、毒素の力を弱めて、予防接種に使う薬液を『ワクチン』といいます。
ワクチンはそのつくられ方から3つの種類があります。

1.生ワクチン
生きた病原体の毒性を弱めて接種して、免疫(抗体)をつくります。
2.不活化ワクチン
免疫をつくるのに必要な成分のみを取り出し、可能な限り毒性をなくし、何回か接種して免疫をつくります。
3.トキソイド
細菌が産出する毒素だけを取り出し、毒性を弱めて、何回か接種して免疫をつくります。

定期接種と任意接種って何?

予防接種には「定期接種(一類疾病・二類疾病)」と「任意接種」があります。「定期接種(一類疾病)」は国が責任を持って勧めている予防接種で、麻疹や三種混合およびポリオなど全部で8種類の予防接種があり、いずれも発病すると重症になったり、後遺症を残したりする病気の予防接種です。インフルエンザの予防接種は「定期接種」でも二類疾病に分類されており予防接種の努力義務はありません。「任意接種」は水痘(みずぼうそう)やおたふくかぜの予防接種で、病気の流行状況などにより「受けた方がよい」というものです。

接種費用はどうなっているの?

『定期接種」は国が接種を定めた時期(年齢)なら、公費補助を受けて予防接種が受けられます。ただし、補助を受けられる時期や金額は地方自治体に任されているので、地域によって補助を受けられる時期が異なったり、多少実費がかかるところもあります。
「任意接種」は希望者だけが接種するので、自費で受けることになっています。

Copyright© 東桂メディカルクリニック All Rights Reserved.